MENU
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
当サイトはプロモーションを含みます
  1. ホーム
  2. アプリゲーム
  3. RPG
  4. 【魅力と感想を本気レビュー!】「メダロットS」を実際にプレイしてみた!

【魅力と感想を本気レビュー!】「メダロットS」を実際にプレイしてみた!

2023 3/03
アプリゲーム RPG
2020年1月24日2023年3月3日

こんにちは!わにゅうです!

今日は私のおすすめのアプリゲームをご紹介していきます!

今回は「メダロットS」です!

まずはこちらをご覧下さい!

「メダロットS」は1997年にゲーム化し、

漫画でも人気を博した「メダロット」シリーズの初のスマホゲームアプリです。

 

私もアニメを見ていた時期があるので、

軽く知っている程度ですが少し懐かしさを感じました(笑)

 

過去シリーズのキャラクターも登場するので、ファンにとって激アツですね!

もちろんシリーズを知らない方でも楽しめる作品になっていますよ!

 

それでは実際にやってみた「メダロットS」のレビューを解説していきます。

どんなゲーム?面白い?イマイチ?など気になっている方は是非参考にして下さい!

目次
  1. メダロットSとはどんなゲーム?
  2. メダロットSの魅力
    1. 自分だけのオリジナルのメダロットが作れる!
    2. 戦略性のある3vs3バトル
    3. 育成に深みを持たせるパーツ育成機能
    4. チュートリアル確定ガチャ搭載
  3. 悪い点
    1. 見栄えが若干物足りない
  4. まとめ

メダロットSとはどんなゲーム?

「メダロットS」はパーツやメダルを集め

、自分だけのメダロットを組み立て戦うロボットバトルRPGです。

 

また、本作オリジナルストーリーが収録されており、

過去シリーズの歴代のキャラクターも登場します。

 

さらに、今作から新しくパーツ育成機能が追加され、

更に奥深いカスタマイズが楽しめるようになりました。

メダロットSの魅力

自分だけのオリジナルのメダロットが作れる!

パーツは頭部・右腕・左腕・脚部の4つに分かれており、

それぞれ「スキルコマンド」が設定されています。

また、メダロットの頭脳である「メダル」によって様々な性格(行動パターン)が設定でき、

メダルはバトルを重ねることででレベルアップします。

 

このパーツとメダルの付け替えで自分だけの最強メダロットを作れるのが最大の魅力!

さらに、メダルとパーツの相性が良ければ、

性能を100%発揮することができるので組み合わせはかなり重要ですよ!

 

戦略や個々の役割を考えて最強のチームを作りましょう!

戦略性のある3vs3バトル

本作でもメダロットシリーズおなじみの「3対3のコマンドバトル」は健在です。

シャトルランのように、端の待機場と中央の攻撃可能ゾーンを行き来し、

相手リーダーの頭部パーツを破壊すれば勝利となります。

攻撃だけでなくパーツの破壊や、

トラップ設置といった頭脳戦も非常に重要になります。

 

特にパーツは部位によってデメリットが決まっており、

部位ごとの破壊デメリット

・頭:戦闘不能

・腕:攻撃の一部を封じる

・脚:移動速度の減少

どこを攻撃するかも戦局を左右する重要な要素になります。

 

プレイして感じたのは敵の動きを封じるたり、動きを遅くする技が有効です!

こちらの攻撃ターンが増えるので一気にバトルを有利に進められますよ!。

育成に深みを持たせるパーツ育成機能

メダルのレベルアップやパーツの付替えに加えて、

本作から導入された「パーツ育成機能」でカスタムがより奥深くなりました。

 

低ランクパーツも育成することによって、

更にランクアップさせることが可能です。

 

これによって自分の好きなパーツを最後まで運用できるので、

思入れのあるカスタマイズが楽しめます!

チュートリアル確定ガチャ搭載

チューtリアルを進めると初回限定で5体から選べるガチャが回すことができます。

最高レアリティが確定するので、

リセマラなしで遊ぶことができる有り難い仕様です(^^♪

チュートリアルはサクサク進むので、リセマラする場合にもお手軽ですよ!

ちなみに私は昔から好きだった「メタビー」を選びました!

お気に入りのキャラをもってスタートできるので嬉しいですね!

悪い点

見栄えが若干物足りない

ストーリーに関してはボイス等は一切なくUIもチープ感じがします。。

新作ゲームとしてみると多少がっかり感が否めないかもしれません(・・;)

全体的な見栄えとしてはぶっちゃけ微妙かも…

まとめ

いかがでしたでしょうか。

実際にプレイしてみて、やはり自分だけのメダロット、

チームを作れるところに一番の面白みを感じました。

 

ガチャで強いパーツを狙うだけでなく、

お気に入りのパーツも強化して強くなれるのは愛着と強さを両立できて嬉しいです(^^♪

 

見栄えという意味では物足りない部分もありますが、

バトルの戦略性・パーツカスタマイズの面白さは充分あります。

 

また、3月上旬から「メダリーグ」と呼ばれる大型コンテンツが到来するので期待感はあります!

往年のファンはもちろん、ロボット系がお好きな方におすすめです!

それでは!

アプリゲーム RPG

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @wanew101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「エターナルスカーレット」を実際にプレイしてみた!
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「幻妖物語」を実際にプレイしてみた!

この記事を書いた人

わにゅうのアバター わにゅう

リセマラガチ勢、10連ガチャに命を懸けるアプリゲーム大好きブロガー!気になるゲーム、面白いゲームをジャンルを問わず紹介します!

動画や画像でよりわかりやすくプレイの様子やゲームの雰囲気をお届けするのがモットー!
実際のゲームプレイ動画はYoutube上にアップしています!
      \フォローはこちらから/

関連記事

  • 少女ウォーズ最強キャラランキング!おすすめ育成&編成ガイド
    2025年3月24日
  • 【本気ゲームとレビュー攻略】「ちび勇者の伝説」を実際にプレイしてみた!
    2024年10月1日
  • 「ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム」記事画像
    【完全版】ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム初心者ガイド: スタートダッシュで差をつける攻略法
    2024年3月16日
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「ドット勇者~三時のおやつと昼寝付きの冒険~」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月26日
  • ビビットアーミー
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ビビットアーミー」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月13日
  • トレクル アイキャッチ画像
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ONE PIECEトレジャークルーズ(トレクル)」を実際にプレイしてみた!
    2023年8月8日
  • ロイヤルマッチアイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ロイヤルマッチ」を実際にプレイしてみた!
    2023年7月31日
  • 最強でんでん アイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「最強でんでん」を実際にプレイしてみた!
    2023年6月6日
わにゅう
ゲームブログ運営
「あぷりぽ」管理人のわにゅうです!当サイトではスマホゲームを実際に遊んでみたレビューや攻略情報などを随時発信していきます。
プレイ動画をYou Tubeにもアップしてます!
メニュー
ホーム
攻略
おすすめゲーム
お問い合わせ
カテゴリー
アーカイブ
こちらもお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© あぷりぽ.

目次
  1. メダロットSとはどんなゲーム?
  2. メダロットSの魅力
    1. 自分だけのオリジナルのメダロットが作れる!
    2. 戦略性のある3vs3バトル
    3. 育成に深みを持たせるパーツ育成機能
    4. チュートリアル確定ガチャ搭載
  3. 悪い点
    1. 見栄えが若干物足りない
  4. まとめ
テキストのコピーはできません。