MENU
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
当サイトはプロモーションを含みます
  1. ホーム
  2. アプリゲーム
  3. シミュレーション
  4. 【魅力と感想を本気レビュー!】「天地の如く」を実際にプレイしてみた!

【魅力と感想を本気レビュー!】「天地の如く」を実際にプレイしてみた!

2020 9/08
アプリゲーム シミュレーション
2020年1月21日2020年9月8日

こんにちは!わにゅうです!

今日は私のおすすめアプリゲームの本音レビュー記事です!

 

今回は「天地の如く~激乱の三国志~」を実際にやってみたレビューをご紹介していきます!

まずはこちらをご覧下さい!

「天地の如く~激乱の三国志~」は

中国で超人気シミュレーションRPG「乱世王者」の日本版作品です!

 

特徴は本当に美麗なグラフィック、他のゲームとは段違いのスケール感です!

しかも、細かいところまでやれることも多く、コンテンツ量もボリューム満点です!

 

さらに本作は三国志の本場、中国のストアで圧倒的な満足度を記録しており、

戦略ストラテジー界で世界No1とも呼ばれた三国志ゲームなんです!

 

それでは実際にやってみた「天地の如く~激乱の三国志~」のレビューを解説していきます。

どんなゲーム?面白い?イマイチ?など気になっている方は本記事を是非参考にして下さい!

目次
  1. 天地の如くとはどんなゲーム?
  2. 天地の如くの魅力
    1. グラフィックが最高すぎる
    2. フルボイスの壮大なストーリー
    3. 「運用」がカギを握る魅力的な武将たち
  3. 悪い点
    1. 有名武将はほぼ課金必須
  4. まとめ

天地の如くとはどんなゲーム?

 

「天地の如く~激乱の三国志~」は最大2万5,000人の同時プレイや30種以上の兵種など、

多彩な戦略と駆け引きで激乱の戦場を駆け巡る三国志SLGです!

 

システムは「クラキン」系のストラテジーで、

自国の施設の強化や軍備拡大を行いながら国力を高め、

準備が整えば他国を攻め領土を広げていくことが目的となります。

圧倒的なボリュームと超美麗なグラフィックが魅力で、豪華声優陣が演じる武将たちは

ダイナミックに躍動し小さなキャラまでもが滑らかに動くほど。

 

軍事だけでなく内政や武将の育成システムも奥深く多岐にわたり、

やりこみが好きな方はやりがいがあって嬉しいと思います。

 

君主となり国を繁栄させ、激動の三国志の世界勝ち進んでいきましょう!

天地の如くの魅力

グラフィックが最高すぎる

こちらをご覧ください!

天地の如くの魅力で一番お伝えしたいのが美しすぎるグラフィックです。

操作するキャラはもちろん、背景やその辺のモブキャラまで美麗で、

動きまでも主要キャラと同じく滑らかに動いてくれるんです!

 

ただ映像が美しいだけではなく、生きていると錯覚するくらい滑らかなので、

映画をみているかのような気分になります。

 

ストラテジーはどうしてもグラフィックが微妙なイメージがありますが

それを覆すほどのクオリティです。

フルボイスの壮大なストーリー

 

「天地の如く」のストーリーは人気声優陣がフルボイスで演じてくれているんです!

大西沙織さん演じる貂蝉、喜多村英梨さん演じる孫尚香、下野紘さんの趙雲など。

 

しかも、その辺の兵士などストーリー上セリフのあるキャラ全てにボイスが付いています!

 

ストーリーも原作や史実に登場しない主人公が登場しますが、

ファンタジー要素はなく、リアル系の「IF」ストーリーとして展開されていきます。

 

純粋な三国志ファンも納得できる完成度だと思います!

「運用」がカギを握る魅力的な武将たち

 

育成システムはレベルアップだけでななく「昇格」や「スキルセット」など多彩で、

また、本作は武将をそれぞれの特性を活かした部署や施設へ配備できる仕様が魅力。

 

戦闘が得意な武官キャラ、内政が得意な文官キャラに別れており、

任命する部署や施設によって様々な活躍をしてくれます!

 

多くのスマホSLGでは文官は軍師や魔法使い的な扱いをされがちですが

本作では本来の役職で活躍させることができるんです!

 

本来の戦国時代のように「武官」と「文官」で役割が明確で、

活躍の場を分けている点はよりリアルで、こだわりを感じます。

 

武将たちを適材適所で運用し、自国を強固なものにしていきましょう!

悪い点

有名武将はほぼ課金必須

天地の如くには「通常募集」と「高級募集」の2種類のガチャが搭載されています。

強力な有名武将が手に入るガチャは高級募集のほうなんです。

 

しかも高級募集は無課金だと回せる機会が非常に少なく、

三国志で特に人気な呂布、関羽、諸葛亮などはここでしか手に入りません。。。

 

本作のガチャは欠片を集めてキャラを手に入れる使用なので、

自然と、何度も回さないと欲しいキャラをゲットできない仕組みになっています。。

 

よって呂布などを手に入れるためには課金が必須になる所が残念な点ですね。。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

天地の如くを実際にやってみた感想としては、

前評判とおり、グラフィック、ボリューム感ともに大満足の作品でした!

 

ストーリーもフルボイスでグラフィックと相まって引き込まれやすいですし、

育成などのやりこみ要素も据え置きゲームに劣らないくらい楽しめました。

 

時間かけて楽しむタイプのゲームで、じっくり遊べるゲームを探してる人にオススメです!

気になった方は是非一度プレイしてみてください!

それでは!

アプリゲーム シミュレーション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @wanew101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「超次元彼女」を実際にプレイしてみた!
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「エターナルスカーレット」を実際にプレイしてみた!

この記事を書いた人

わにゅうのアバター わにゅう

リセマラガチ勢、10連ガチャに命を懸けるアプリゲーム大好きブロガー!気になるゲーム、面白いゲームをジャンルを問わず紹介します!

動画や画像でよりわかりやすくプレイの様子やゲームの雰囲気をお届けするのがモットー!
実際のゲームプレイ動画はYoutube上にアップしています!
      \フォローはこちらから/

関連記事

  • 【本気ゲームとレビュー攻略】「ちび勇者の伝説」を実際にプレイしてみた!
    2024年10月1日
  • 「ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム」記事画像
    【完全版】ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム初心者ガイド: スタートダッシュで差をつける攻略法
    2024年3月16日
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「ドット勇者~三時のおやつと昼寝付きの冒険~」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月26日
  • 信長の野望
    【魅力と感想を本気レビュー!】「信長の野望」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月14日
  • ビビットアーミー
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ビビットアーミー」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月13日
  • トレクル アイキャッチ画像
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ONE PIECEトレジャークルーズ(トレクル)」を実際にプレイしてみた!
    2023年8月8日
  • ロイヤルマッチアイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ロイヤルマッチ」を実際にプレイしてみた!
    2023年7月31日
  • 最強でんでん アイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「最強でんでん」を実際にプレイしてみた!
    2023年6月6日
わにゅう
ゲームブログ運営
「あぷりぽ」管理人のわにゅうです!当サイトではスマホゲームを実際に遊んでみたレビューや攻略情報などを随時発信していきます。
プレイ動画をYou Tubeにもアップしてます!
メニュー
ホーム
攻略
おすすめゲーム
お問い合わせ
カテゴリー
アーカイブ
こちらもお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© あぷりぽ.

目次
  1. 天地の如くとはどんなゲーム?
  2. 天地の如くの魅力
    1. グラフィックが最高すぎる
    2. フルボイスの壮大なストーリー
    3. 「運用」がカギを握る魅力的な武将たち
  3. 悪い点
    1. 有名武将はほぼ課金必須
  4. まとめ
テキストのコピーはできません。