
まずはこちらをご覧下さい!
ライズオブキングダムは世界中で大人気のシミュレーション!
ダウンロード数はなんと、4,000万を超えている超人気タイトルです!
自らが総督となり自国の文明を発展させながら、勢力を拡大していきましょう!
豊富なコンテンツが搭載されたボリューム満点の内容で、
コツコツ積み重ねるのが好きな方、やりこみが好きな方には非常におすすめです!

それでは実際にプレイしてみた「ライズオブキングダム」のレビューを解説していきます。
どんなゲーム?面白い?イマイチ?など気になっている方は是非参考にして下さい!
目次
Rise of Kingdomsとは


「Rise of Kingdoms」は全世界の古代文明を舞台にした、
リアルタイム育成型戦略シミュレーションゲームです!

プレイヤーは選択した文明の総督となり、
民衆に指示を出し自国を発展させ、領地を拡大していくことになります。
ユリウス・カエサルや源義経、ジャンヌ・ダルクなど、
全世界の様々な有名な英雄たちが繰り広げる熱いバトルに注目です!

自分の領地を繁栄させる様々なやりこみ要素、豊富なバトルコンテンツが魅力で
「戦闘中の指示変更」などあらゆる面で自由度がかなり高めです!

また、世界中のプレイヤーと同盟を組んだり、リアルタイムでの戦闘も可能になっています。
Rise of Kingdomsの魅力
11の文明と多彩なキャラ


まずゲーム開始時に「日本」、「ローマ」など11の文明から1つ選択してスタート!
それぞれの文明ごとに異なる特殊効果(ステータスアップなど)があるので、
自分にあった文明を選ぶといいですよ!

また、スタート時の文明に関係なくどの英雄もつかうことができるので、
歴史に詳しい人なんかはドリームチームを編成できちゃいます(^^)
つまり、例えばローマで始めても、日本の「源義経」を使えるということですね!

ただしチュートリアルガチャでは、
スタート時選択した文明に関連しているキャラが排出されるので注意しておきましょう。

古代文明から発展させていき、ガチャで徐々に英雄が増えていきますが
英雄はスキルが異なり英雄同士の組み合わせも重要になってきます。
施設強化で文明を発展

やはりこのゲームの一番の目的である自国の発展は欠かせません!
施設を強化していくと文明レベルも上がるので内政面は強化していきましょう。


国を繁栄させ文明を進めていくと全体的な見栄えがグレードアップし、
最初に選んだ国の特色が建物の見た目に反映されます。
日本だと木造建築に瓦屋根といったビジュアルに変化します。

序盤は配布資源が潤沢にあるので、とにかく施設をガンガン建築していくとOK!
また、建てた施設は自由に移動できるので後からでも配置は充分間に合います。

他のストラテジーゲームと違う点として、特に効果の無いオシャレ用の装飾が存在します。
道路やヤシの木を使って自分好みのオシャレな国家を作ったり、
「王者の道」で国の繁栄を誇示するのもありかも?
しかし、「王者の道」は何の効果もメリットも無い癖なんとに課金枠です(^^;
ほぼほぼアピール専用アイテムですね。
臨機応変に対応できるバトル


よくあるゲームの戦闘は指示を出して終わりの場合がほとんどですが、
本作はリアルタイムで指示を変更できるのが魅力です!

フィールドを移動中に攻撃目標を変えたり、
戦闘後に別の敵へ攻撃指示を出したり、かなり自由に指示が出せます。
また、軍をその場に駐留させ、他のプレイヤーが戦闘中の敵を挟み撃ちする戦略も可能。
さらに、ソロで攻略する「戦役」モードでは、
「タップした位置へ移動可能」と、もっと自由な操作形態になります。
複数の軍を編成し敵の軍を挟撃することも可能で、より戦略的な戦闘が楽しめますよ!


そして、ソロでのステージ攻略する「遠征」、同盟で攻略していく「オリシスの戦役」など、
様々なコンテンツがあるのも魅力で戦闘もかなりのボリュームです!
悪い点
チュートリアルが不親切
始めのチュートリアルでの説明があまり新設ではありません。。
ある程度いろんなゲームをプレイしたことある方向けの説明で
ゲームをあまりやったことのない方だと少し戸惑う可能性があると感じました。
できることが多い分、説明も細かく誰にでもわかりやすいものに改善してほしいです(^^;
重課金者との実力差が出やすい
本作では課金具合で戦力差がかなり出やすいです(^^;
これは本作に限らずどのゲームにも言えることですが、
無課金、微課金だと重課金者に一方的にボコボコにされがちです。。。
ですが「Rise of Kingdoms」は、戦略性の高いゲームなので、
頭脳戦に持ちこめばある程度の戦力差はひっくり返せます!
また、毎日コツコツ積み重ねていけば強キャラもゲットすることができるので、
マイペースで進めれば普通に楽しめますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実際にプレイしてみて、ストラテジーゲームがお好きな方なら
ハマること間違いのないクオリティだと思いました。
自由度がかなり高いゲームでキャラも多彩でやれることが多く、個性を出しやすい作品です!
様々な部分で細かい所まで操作できるので、やりこみが好きな方には超おすすめです!
しかし、チュートリアルから感じるようにあまり親切な方ではないので、
ごちゃごちゃしたゲームが得意でない方は苦戦するかもしれません。。
ただ、プレイしているうちに覚えていけるので挑戦するも全然ありだと思います!
気になった方は是非一度プレイしてみて下さい!
それでは!

こんにちは!わにゅうです!
今回は「Rise of Kingdoms‐万国覚醒‐」を実際にやってみたレビューを解説していきます!