MENU
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あぷりぽ
  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
当サイトはプロモーションを含みます
  1. ホーム
  2. アプリゲーム
  3. カジュアルゲーム
  4. 「宝石研物語2 血縁の証」シリーズ同時配信! 無印とは全く違う謎解き脱出ホラーアドベンチャー

「宝石研物語2 血縁の証」シリーズ同時配信! 無印とは全く違う謎解き脱出ホラーアドベンチャー

2020 5/20
アプリゲーム カジュアルゲーム シミュレーション
2019年8月27日2020年5月20日

こんにちは!わにゅうです!

今日は私のおすすめのアプリゲームをご紹介させて頂きます。

今回は「宝石研物語2 血縁の証」です!

 

前回は「宝石研物語1」をご紹介させて頂きましたが「宝石研物語2 血縁の証」は、

1とは全く違ってホラー要素も含んだ謎解き脱出アドベンチャーです。

 

「宝石研物語1」こちらの記事でご紹介していますので合わせて読んでみて下さいね。

どんなゲーム?面白い?イマイチ?など気になっている方は是非参考にして下さい!

あわせて読みたい
「宝石研物語1」パ◯ツで有名になったあのゲーム! 可愛い女の子と図鑑をコンプを目指せ!【カジュアルゲ... こんにちは!わにゅうです! 今日は私のおすすめアプリゲームをご紹介していきます! 今回は「宝石研物語1」です! 宝石研物語はコレクションを集めることを目的とした...
目次
  1. 「宝石研物語2 血縁の証」とは
  2. ゲームシステム
    1. 光と闇の二つの世界を冒険
    2. 本格的な謎解きアクション
    3. 復活アイテム「記憶の欠片」
  3. 「宝石研物語2 血縁の証」の魅力
    1. ユニークなキャラクター達
    2. 豊富なコレクション要素
  4. まとめ

「宝石研物語2 血縁の証」とは

「宝石研物語2 血縁の証」は閉じ込められたマーガレットを操作し

脱出を目指す謎解き探索型アドベンチャーゲームです。

 

部屋を脱出するカギをみつけたり、制限時間内に敵から逃げ切ったりと

状況を切り抜けながらストーリーを進めていきましょう。

 

豊富なムービー、本格アクションに加えキャラ毎のアニメーション演出や

4コマ漫画などのコレクション要素もあり満足度の高い作品になっています!

 

課金要素こそありますが頑張れば無料でも最後まで進めることは充分可能です!

 

前作の明るい放置系収集ゲームとは違い、ホラー要素もあるので

少しプレイヤーをびっくりさせる演出もあります。

ゲームシステム

光と闇の二つの世界を冒険

 

本作は謎を解きつつトラップや敵キャラを回避しながら

進んでいく探索ゲームがメインです。

 

また、大きな特徴として「光と闇の2つの世界」を

いったりきたりしながら探索していきます。

 

光の世界では王女や兵士、

闇の世界では異界の住人やモンスターが相手となります。

 

本作では、飲んではいけない飲物や食べ物、触れると即死するクモなど、

いろんなことですぐにゲームオーバーになりやすいので

こまめにセーブしながら進めましょう。

 

さらに、アクションゲームとしても少々難易度が高いので

腕に自信のない人は苦戦するかもしれません(・・;)

本格的な謎解きアクション

基本的な操作は移動とタップだけのシンプルな操作で進められます。

暗号を解くといった思考系のものから、

床から飛び出すトラップを交わして進んだりと様々なギミックが用意されています。

 

ひらめきとゲーム操作の両方が必要となるやりごたえ満点なので、

攻略しがいがあるゲームとなっています。

復活アイテム「記憶の欠片」

無課金で遊ぶ場合は

死亡時復活アイテム「記憶の欠片」を最終エリアまで使わないのがおすすめです。

 

なぜなら最終エリアの難易度が凄まじく、

とてつもなく長い、更に毎回ムービーもあるので

毎回セーブ地点からやり直すとかなり辛いです(^^;

 

なので初期の20個+宝石で追加購入するなど

出来る限り溜め込んでから挑むほうが得策と言えるでしょう。

 

また、課金アイテムを買えるのであれば「復活ジェム(720円)」を購入しましょう。

「宝石研物語2 血縁の証」の魅力

ユニークなキャラクター達

露出の激しい女王様や頭にパンを乗っけたメイドなど

様々なユニークなキャラクターが多数登場します。

 

光の世界では兵士、闇の世界では恐ろしい料理人が襲ってきたりなど、

敵キャラにもいろんなタイプがいますよ。

豊富なコレクション要素

無印版と同じくゲーム進行に応じて4コマ漫画が開放されていきます。

 

基本的にはストーリーと似た内容ですが、

漫画ならではもタッチとギャグで和みます。

 

また、ストーリーがわかりにくかった部分が4コマで明らかになることもありますよ!

 

さらに主人公の見た目違いの衣装を収集することも可能で、

やり込み要素も充実しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アプリゲーム版脱出アドベンチャーゲームとしてみれば、

かなりクオリティは高いほうだと思います。

 

これが基本無料で出来るのは本当にびっくりしますが

日本版仕様で無料になってるみたいです。

 

最終戦の課金圧力がハンパではないですが、

無課金でクリアできるのでぜひ頑張ってみて下さい。

 

ホラー要素としてはモノが落ちてきて多少驚かせる程度ですが、

それでも闇世界は雰囲気がなかなか出ていました。

気になった方はぜひダウンロードして遊んでみて下さい!

それでは!

アプリゲーム カジュアルゲーム シミュレーション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @wanew101
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「宝石研物語1」パ◯ツで有名になったあのゲーム! 可愛い女の子と図鑑をコンプを目指せ!【カジュアルゲーム】
  • 「ダンキラ!!!-Boys, be DANCING!-」アイドル育成×ダンスバトル!青春リズムゲーム

この記事を書いた人

わにゅうのアバター わにゅう

リセマラガチ勢、10連ガチャに命を懸けるアプリゲーム大好きブロガー!気になるゲーム、面白いゲームをジャンルを問わず紹介します!

動画や画像でよりわかりやすくプレイの様子やゲームの雰囲気をお届けするのがモットー!
実際のゲームプレイ動画はYoutube上にアップしています!
      \フォローはこちらから/

関連記事

  • 【本気ゲームとレビュー攻略】「ちび勇者の伝説」を実際にプレイしてみた!
    2024年10月1日
  • 「ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム」記事画像
    【完全版】ハイキュー!! タッチ・ザ・ドリーム初心者ガイド: スタートダッシュで差をつける攻略法
    2024年3月16日
  • 【魅力と感想を本気レビュー!】「ドット勇者~三時のおやつと昼寝付きの冒険~」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月26日
  • 信長の野望
    【魅力と感想を本気レビュー!】「信長の野望」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月14日
  • ビビットアーミー
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ビビットアーミー」を実際にプレイしてみた!
    2023年12月13日
  • トレクル アイキャッチ画像
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ONE PIECEトレジャークルーズ(トレクル)」を実際にプレイしてみた!
    2023年8月8日
  • ロイヤルマッチアイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「ロイヤルマッチ」を実際にプレイしてみた!
    2023年7月31日
  • 最強でんでん アイキャッチ
    【魅力と感想を本気レビュー!】「最強でんでん」を実際にプレイしてみた!
    2023年6月6日
わにゅう
ゲームブログ運営
「あぷりぽ」管理人のわにゅうです!当サイトではスマホゲームを実際に遊んでみたレビューや攻略情報などを随時発信していきます。
プレイ動画をYou Tubeにもアップしてます!
メニュー
ホーム
攻略
おすすめゲーム
お問い合わせ
カテゴリー
アーカイブ
こちらもお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

  • HOME
  • アプリゲーム
  • アクション
  • RPG
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© あぷりぽ.

目次
  1. 「宝石研物語2 血縁の証」とは
  2. ゲームシステム
    1. 光と闇の二つの世界を冒険
    2. 本格的な謎解きアクション
    3. 復活アイテム「記憶の欠片」
  3. 「宝石研物語2 血縁の証」の魅力
    1. ユニークなキャラクター達
    2. 豊富なコレクション要素
  4. まとめ
テキストのコピーはできません。